震災のリアルを伝えたい

震災の個人的な経験、意見を載せていきます

震災のリアルを伝えたい③

こんにちは!かっとです!😊

3つ目の理由をあげたいと思います!


日本中の人たち、各々が震災に対しての思いを表したい


先ほどの意見とは矛盾してるように見えますが、実はヒッチハイクを通して日本中の人たちの震災に対しての関心にも驚きました。東京〜大阪でヒッチハイクをしたときに、震災のことをよく聞かれました。そして、自分の経験を聞きメディアを通じて知った情報でその人なりの意見や思いを聞く機会がたくさんありました。そして、東京〜仙台のヒッチハイクでは、被災地を観光した帰り道に乗せてもらった方に、観光してどう思ったのかを聞かせていただいたりしました。被災地以外の人たちがどう思い感じているのか、というのを発信して気仙沼の人たちに知ってもらえるきっかけになれたらなと考えています。あと、ヒッチハイクで乗せてくれた方、海外の方、同じ大学の友達、気仙沼に家族がいて当時関東にいた人、職場で震災を経験した人にも書いてもらうことになっています。各々の震災の見方があると思います。そういったことも取り上げていけたらなと感じています。

震災のリアルを伝えたい②

こんにちは!かっとです!


次は二つ目の理由をあげたいと思います



・今までなかった個人の経験をまとめたブログを書きたい


日頃のメディアを見ていると、個人的なエピソードや経験、震災後の話を取り上げる回数の少なさを感じていました。もちろんメデイアがビジネスでありスポンサーの兼ね合いや他のニュースがあるのは知っています。しかし、あまりに少ないのではないかと感じていました。他の震災のブログを見ていても、震災の個人的な経験を聞き、その筆者がどう感じたかというのを取り上げるのみで、被災者の意見、経験をたくさん取り上げることができていない。震災の個人的な経験をたくさん取り上げまとめるブログがあっても良いのではないかと考えるようになりました。

なぜ取り上げて欲しいのか?


このブログでは、自分の同級生の当時中学2年生の人たちが多く登場します。思春期真っ只中の中学生の価値観に震災がどういう影響を与えるのか、その後の行動に対しての影響を見ていただいたりして、親の立場の方であれば今後こういった災害が起きた時に自分の子供の価値観にどう影響するのかというのを参考して教育に役立ててもらえたらありがたいです。あるいは、いろいろな例を見て地震が起きたらどういった状況になるというのをより具体的なイメージがつきやすくると思います。イメージがつくと実際の対策がよりしやすく防災に役立つのではないかと考えています

震災のリアルを聞いてほしい 俺がブログを始めた三つの大きな理由

こんにちは!かっとです😆

ブログを始めることにしました


周りの人に頼み今いろいろな人に震災の経験や意見を集めています!そして、それをブログにアップすることにしています。


繊細な問題で、いろいろな意見があるとは知っています。あえてこのことを取り上げてることにした3つの理由をまず上げていきます。

長いので3回に分けて挙げさせて貰います!


まずひとつめ!

震災を被災地以外の人たちにより身近に感じて欲しい。


まずはこう感じた理由を説明するために自己紹介からしたいと思います。気仙沼生まれ気仙沼育ち、仙台で二浪をして、東京の大学に合格し上京。気仙沼や2年間住んだ仙台では、みんながみんな、通学や通勤で被災地を目にしたり自分自信や身の回りの人たちが実際に津波を経験したこともあり震災から数年たったとしても話題の中によく「震災」という言葉が出ていました。しかし、もちろん周りの人達が気を使って触れてない可能性もありますが、東京に来てからは自分の出身地の話の時に少し触れられる程度。東京ではほとんど話題に上がらない。この「震災」という言葉に対して距離感が東京と気仙沼では違うものだと感じました。そこで被災地以外の人たちに震災をより身近に感じて欲しい。そのためにブログを書き、他のブログで書きますがヒッチハイクで乗せてもらったときに自分の経験や他の人の体験談を直接聞いて欲しいと思いました。